広島から東京への単身引越しの費用や所用時間がわからない方や気になる方はいらっしゃると思います。
これから都心でスタートを切る前段階での課題がこの引っ越しとなるわけですが、その費用や時間はどのくらいの目安となるのか、そしてどうすれば安く引っ越せるかご紹介します。
広島から東京までは約800kmにも及び長旅となります。大きな渋滞やトラブルに見合われずに走行できた場合約10時間となりますが、間に休憩を挟むので13〜14時間くらいが広島から東京までの到着時間の目安となります。
行き帰りで丸1日以上掛かるので、広島から東京やその他関東地方での引っ越しでは2〜3日時間を設けている引っ越し会社や業者さんが多いです。
費用については過去に単身引越しの費用相場の記事を投稿したのでそちらも参考にしつつ時期や荷物量などを一旦は置いておいて言うと8〜13万円あたりが一般的な費用帯と言えます。
引っ越しシーズン(2月〜3月)ではこの価格帯の約1.7倍された値が費用となると見積もって13.6〜22.1万円が広島から東京までの単身引越しの費用となります。
実際はこの費用帯より高くなる傾向はありますが、あくまで目安として捉えておくと良いでしょう。
いかに長距離とは言えはっきり言って高いと思う方は多いと思います。広島から東京までで10万円前後で抑えたいと言う方のためにオススメの方法を教えます。
貨物輸送を利用するとはどういう事かと言うと鉄道コンテナ輸送の提携を結んでいる運送会社(引越し会社)が集荷へ伺い、預かった荷物をコンテナへ移して引越し先である県まで輸送します。
輸送されたら最寄りの支店のトラックで集荷してお客様の元へ配達へ伺うと言うものです。
コンテナ輸送は広島から東京で4〜5万円程度で送れるためトラックでの走行距離費用を丸々カットする事ができ、かなり費用を削減する事ができます。
この輸送代と合わせて引越し元と引越し先での集荷、配達代が加算されるのですが、通常の単身引越しの荷物量で到着地の東京から新居までの距離次第では、広島から東京への単身引越し費用を10万前後で行う事ができます。
引越し繁忙期中でもあっても貨物輸送はその価格高騰に影響はされないので例え引越し繁忙期中であっても貨物輸送の費用自体は通常通りの価格となります。
費用はかなりリーズナブルになりますが注意点があり、それは時間が掛かる事です。
通常では広島〜東京の引っ越しは2,3日が目安ですが貨物輸送の場合は4〜5日かかります。
貨物はトラックで旧居から新居へ向かうわけでは無く、いくつかの拠点で荷下ろしをするので時間が掛かってしまいます。
とはいえ、時間に余裕を持っている場合は長距離引っ越しは貨物輸送を利用するのが安価に済むのでオススメです。
直接日本貨物鉄道へお問い合わせをしてもご利用できますし、日通やアートやハトのマークの引越し専門などの大手引越し会社でも貨物鉄道のサービスを展開しているのでそちらからでも見積もりをする事が出来ます。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。
当社では大手にも負けない丁寧さと格安の引っ越しをご提供しております。お見積もりを無料で行っておりますので、まずはライン登録やお問い合わせフォーム、お電話などでお気軽にご相談ください。
お見積もりをラインで行うことが出来ます。ライン登録をしますと荷物量や引っ越し先、引っ越しの希望日などの項目がメッセージで自動送信されるのでお答えてして頂くとお見積もり金額などお伝え致します。